温め方
おすすめの温め方 (電子レンジは600wの場合)
■パスタ(スパゲッティ・ペンネ・リガトーニ)
容器のフタをしたまま、電子レンジで2分30秒ほど。
機種・パスタの種類により多少時間が前後しますので、
温め過ぎに注意して、全体が温まったかご確認頂き、
良く混ぜてからお召し上がりください。
ソースの多いトマトクリームなどは20秒ほど長めに。
(チーズが別添えの場合、本体加熱後に混ぜてください。)
カルボナーラ:本体の加熱後、ソースに半熟卵を割り入れ
良く混ぜてから、麺と和えてください。
最後に別添のチーズを振り掛けて下さい。
しらす : 別添のからすみパウダーは加熱せずに、
最後に振り掛けてお召し上がり下さい。
カキ: 別添のルッコラは加熱せず、最後に混ぜてください。
■キッシュ
容器のフタを外して電子レンジで50秒ほど温めて下さい。
(その後、容器から取り出しオーブントースターに移して
2分程温めて頂きますとより美味しくお召し上がり頂けます。)
■ラザニア・グラタン
容器のフタをしたまま、電子レンジで2分ほど。
■鶏のカチャトーラ
容器のフタを外して、電子レンジで2分程度。
■アヒージョ
容器のフタを外して、電子レンジで50秒程度。
■リゾット
① 容器のフタをしたまま、電子レンジで2分加熱。
② 中皿のソースをお米の上にかけて、良く混ぜる。
③ ソースの入っていた中皿を容器の上に軽くかぶせ、
再度、電子レンジで4分加熱してください。
※ 加熱時間でお米の硬さを調整する事が出来ます。
■パスタソース
乾麺90~100gを1%の塩分濃度のお湯で茹でて下さい。
ソースは袋から皿に出し電子レンジで温めて頂くか、
フライパン・湯煎で温め、麺と和えてお召し上がりください。
お好みで茹で汁、パルミジャーノチーズ、パセリなどを加えて。

